書籍情報、店舗案内、神父や修道士のコラムなど。

海外ニュース

アメリカ:創立80周年を迎えました

 5月18日と19日、メキシコ・キューバ・アメリカ管区の一部であるオハイオ州キャンフィールドの修道院は創立80周年を祝いました。この祝賀会では、デビッド・J・ボナー司教と管区長ガブリエル・アンドレス・レンドン・メディナ師によるミサが行われました。

 聖パウロ会の歴史は1944年5月9日、最初のパウロ会員がキャンフィールドに到着したときに始まりました。長年にわたり、修道院は、雑誌の出版、オーディオビジュアルの制作、引退した会員の住居など、さまざまな使徒的必要を満たすために発展してきました。

 2023年、キャンフィールドの共同体はメキシコとキューバの2つの地域に加わり、新たなメキシコ・キューバ・アメリカ管区を設立しました。

 5月18日の共同食事会と19日の新しいロザリオの庭の祝福で祝賀会は終了しました。共同体は今後も霊的、使徒的成長を続けていくことを目指しています。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
大西德明神父

聖パウロ修道会司祭。愛媛県松山市出身の末っ子。子供の頃から“甘え上手”を武器に、電車や飛行機の座席は常に窓際をキープ。焼肉では自分で肉を焼いたことがなく、釣りに行けばお兄ちゃんが餌をつけてくれるのが当たり前。そんな末っ子魂を持ちながら、神の道を歩む毎日。趣味はメダカの世話。祈りと奉仕を大切にしつつ、神の愛を受け取り、メダカたちにも愛を注ぐ日々を楽しんでいる。

  1. 癒しと祈りに根ざす使命(年間第一水曜日)

  2. 湖上の奇跡と恐れを超える信仰(主の公現後水曜日)

  3. 『うつ』と共に歩む待降節 第4回(全4回):「闇を超える光と希望—闇の中での神の働き」

RELATED

PAGE TOP