宣教企画編集部 | ・図書グループ:「サンパウロ」の前身である「誠光社」「中央出版」の時代から、聖書をはじめ、さまざまな書籍を発行し続けています。 ・雑誌グループ:「家庭の友」は、戦後まもない1949年に創刊されました。「人類社会の再建、ひいては人間個人の完成にもっとも大切なものは、家庭の援護と聖化である。家庭は人類社会をきずく土台石であり、その基礎であり、その力の源である」という創刊の趣旨は、今も変わっていません。 ・視聴覚グループ:各種音楽、CDの企画、制作、録音を行っています。また、ビデオの企画、制作、録音、編集も行っています。 ・aletta paolo:カトリックの信仰を深めるのに役立つ宗教用品、またすべての人の幸福と善に役立つ製品づくりに努めています。 |
---|---|
宣教推進部 | 自社製品を直販店や日本キリスト教書販売などの取次店に卸す流通業務を行っています。 |
宣教強化部 | 東京四谷の直販店を中心に、カトリックの教会、修道院、学校、幼稚園などへ自社製品の普及に努めています。 |
宣教事業開発部 | 日本国内、およびイタリアやフランスの修道院で作られた製菓、ジャム、オリーブオイル、ワイン、サンダルなど、修道院製品の販売を行う「サンパオリーノ」を展開しています。 |
聖パウロについて
「サンパウロ」とは「聖パウロ」のことです。彼は紀元1世紀頃、キリキア(現在のトルコ)のタルソスという町で生まれました。熱心なユダヤ教徒だったためにキリスト教を迫害するものでしたが、キリストの示幻を受けた後は、生涯を通してキリストを宣教する者となりました。最後は、キリストのためにローマで殉教したと言われています。