書籍情報、店舗案内、神父や修道士のコラムなど。

これってどんな種?

信じるという種 復活第2主日(ヨハネ20・19〜31)

 私たちは、信じられないこと聞き、また体験すると「信じられない。嘘でしょう」と言ったり、聞いたりすることがあるのではないでしょうか。私は、以前同じように、人から聞いた時に「エッ、ウソー」と言ったことがありますが、相手から「本当のことを言っているのに、『ウソ』というのは、失礼でしょう」と言われたことがあります。それ以来あまりこのことを口にしないようになりました。

 きょうのみことばは、復活されたイエス様が弟子たちに初めて会われる場面です。その日は、ペトロとヨハネ、そしてマグダラのマリアがイエス様を葬っていた【空の墓】に行った日の夕方でした。マグダラのマリアは、復活されたイエス様に声をかけられても、園の番人だと思いますが、「マリア」と声をかけられて初めてイエス様が復活されたと信じます。そして、復活されたイエス様に会って信じた彼女は、弟子たちの所に行って「わたしは主を見ました」と伝えます。

 弟子たちは、【空の墓】行った2人の弟子やマリアから「イエス様が復活された」ということを聞いて彼らの家の戸の鍵をことごとくかけて集まっていました。み言葉には、「弟子たちはユダヤ人を恐れて」とあるように、万が一ユダヤ人たちが【空の墓】のことを知って、「イエス様を自分たちが隠しているのではないか」と疑われて捕らえに来るのではないかと思っていたのかもしれません。

 そのような所にイエス様がおいでになって、真ん中に立って「あなた方に平和があるように」と言われます。復活されたイエス様は、たとえ【戸に鍵】がかけられていても、どのような遮るものがあっても、またどのような場所にでも来られるお方なのです。私は、両親や姉を亡くし死別の悲しみもありますが、それ以上に、彼らを身近に感じることができるようになりました。同じように、私たちは、復活されたイエス様を身近に感じることができます。このことは、【恵み】と言ってもいいでしょう。

 イエス様は、両手と脇腹を弟子たちに見せて再び「あなた方に平和があるように。父がわたしをお遣わしになったように、わたしもあなた方を遣わす」と言われます。ユダヤ人たちは、「シャローム(平和)」と言ってお互いに挨拶を交わしていますが、ここでイエス様が言われた「シャローム(平和)」というのは、ただの挨拶ではないようです。イエス様は以前「わたしはあなた方に平和を残す。わたしの平和をあなた方に与える。」(ヨハネ14・27)と弟子たちに言われたことがありますが、復活されたイエス様が彼らに言われた「シャローム(平和)」は、特別な【平和】を意味しているようです。

 イエス様は、彼らに息を吹きかけ、「聖霊を受けなさい。誰の罪であれ、あなた方が赦せば、その罪は赦され、あなた方が赦さないなら、赦されないまま残る」と言われます。イエス様は、弟子たちを派遣するに前に【聖霊】である「息を吹きかけられ」ます。【聖霊】は、福音を伝えるため、同時に「人の罪を赦す」ためには、必要不可欠なものなのです。弟子たちは、イエス様から頂いた【平和】と【聖霊】と共に人々の所に行って「イエス様が復活されたこと、イエス様が救い主(メシア)であること」を伝える使命を頂いたのです。

 残念ながら、ディディモと呼ばれるトマスは、他の弟子たちがイエス様に出会ったときにいませんでした。トマスは、弟子たちが興奮して嬉しそうに、「わたしたちは主を見た」と言うのを聞いてちょっと悔しい思いをしたのでしょう。それで「わたしはその手に釘の跡を見、……決して信じない」と言ったのかもしれません。トマスは、このような言葉を口にして「なんて私は、素直じゃないのだろう。本当は他の弟子たちが羨ましいだけなのに。どうして、イエス様は自分がいる時に来てくれなかったのかな」と後悔したのかもしれません。

 イエス様は、そのようなトマスの気持ちを汲み取られたのか、弟子たちに会われてから8日後に再び弟子たちが全員いる所に現れ、トマスに「あなたの指をここに当てて、……信じる者になりなさい」と言われます。トマスは、「わたしの主、わたしの神よ」と答えます。これは、トマスの信仰告白と同時に、イエス様への愛の応えでもあったのではないでしょうか。イエス様は、「あなたは、わたしを見たから信じたのか。見ないで信じる人たちは幸いである」と言われます。

 私たちは、弟子たちのようにイエス様と生活したことはありません。しかし、私たちは、【復活されたイエス様】と出会い、【聖書】と【聖体】を通して、イエス様と一緒に生活をしています。み言葉には、「イエスが神の子メシアであることを、あなた方が信じるためであり、また、信じて、イエスの名によって命を得るためである」とあります。私たちはイエス様が復活されたことを【信じる】こと、そして、その喜びを人々に伝えるという使命をいただいています。私たちは、イエス様から頂いた【平和】と【聖霊】、そして【信じる】という【喜び】を持って周りの人々に【福音】を伝えていくことができたらいいですね。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
井手口満修道士

聖パウロ修道会。修道士。 1963年長崎に生まれ、福岡で成長する。 1977年4月4日、聖パウロ修道会に入会。 1984年3月19日、初誓願宣立。 1990年3月19日、終生誓願宣立。 現在、東京・四谷のサンパウロ本店で書籍・聖品の販売促進のかたわら、修道会では「召命担当」、「広報担当」などの使徒職に従事する。 著書『みことばの「種」を探して―御父のいつくしみにふれる―』。

  1. おん父のみ旨という種 年間第24主日(マルコ8・27〜35)

  2. エッファタの恵みという種 年間第33主日(マルコ7・31〜37)

  3. 義務ではなく愛をという種 年間第22主日(マルコ7・1〜8、14〜15、21〜23)

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP